“大田区萩中の”しぶや進学塾

高等学校卒業程度認定試験問題

2013年 第1回 世界史B

世界史B1問題
世界史B2問題
世界史B解答
 世界史Bは基礎をしっかり勉強しておきましょう。
 センター試験に比べるとかなりやさしいです。


□1 
1.

問1) 古代メソポタミアのようす
    儒家や法家などの諸子百家: 春秋戦国時代
    シュメール人により都市国家がつくられた。○
    シパーヒーの反乱:(セポイの反乱)1857年インド。
    タンジマート:1839年オスマン帝国の近代的改革。
    1の答えはA。

問2) 古代インドの遺跡は、モエンジョ= ダーロ、ハラッパ
    ペルセポリスは前7世紀アケメネス朝ペルシャ。
     2の答えはC

2.

問3) 春秋時代のようす
    @鉄製農具:○、牛耕。大土地所有者。
    C均田制:南北朝〜隋、唐。
    3の答えは@

問4) 唐の玄宗の時代は、安史の乱。
    4の答えはC.

3.

問5) (Aホメロス) の叙事詩『オデュッセイア』
    @ガウタマ= シッダールタ(=釈迦)
    Aなせば成る。ナセルはアラブの大統領。
    5の答えはB。

問6) 紀元前2世紀の世界のようす。前漢7代皇帝武帝の時代
    A;朝鮮半島に楽浪郡など4郡を設置:○
    C;アンコール= ワット:12世紀につくられた。
    6の正解はA.

問7) ローマ帝国の最大領域( 2 世紀)
    7のイギリスまでが入っている@が正解


□2 

1.

問1) 16 世紀のイランのようす
    A サファヴィー朝。○。イラン民族国家(1501-1736)
    B バラモン。×。古代インド。アーリヤ人。カースト。
    C ウラービー(オラービー)の反乱。×。1882年イギリスがエジプトを侵略。

    8の答えはA.

問2) オスマン帝国の最盛期のスルタン
    スレイマン1 世
    他の選択肢は国が違う。フランス、中国、ロシア。
    9の答えは@.

問3) 16 世紀のインドではバーブルによって(A ムガル帝国)が成立
    @ コンバウン朝:ビルマ:1752-1885
    B パルティア王国:イラン:前3世紀
    10の正解はC。

2.

問4) エチオピアの19 世紀末から第一次世界大戦前までのようす。
    C  欧米諸国によって植民地化されずに独立を保った。
       アフリカの独立国はエチオピアとボリビア。
    11の答えはC。

問5) 19 世紀後半の1885 年にインドで結成された機関から発展し,
    後にインド人の地位向上をめざす政治運動を展開した団。
    @ 国民会議派。
    12の答えは@。

問6) ゴードンはかつて中国で常勝軍を率いて洪秀全を指導者とする
    (B太平天国)と戦った人物である。
    @ マラータ同盟:インドのヒンドゥ教徒。ムガール帝国末期。
    B バーブ教徒:イラン:1848年:
    C 西山(タイソン)党:ヴェトナム:18世紀後半
    13の答えはA。

□3 

1.

問1) ドイツの19 世紀のようす。
    @  統一と憲法制定をめざしてフランクフルト国民議会が開かれた。
       1848年5月
    A  ウェストファリア条約によって三十年戦争が終結した。
       1648年;ルイ14世の時代。
    B  スキタイが遊牧国家を形成した。
       前7〜6世紀
    C  東遊(ドンズー)運動が展開された。
       日露戦争後;ヴェトナム
    14の答えは@.

問2) 18 世紀後半の世界のようす
    @ ルターが九十五カ条の論題を発表した。
      1517年:宗教改革。
    A 張騫(ちょうけん)が西域(大月氏)に派遣された。
      前1世紀。前漢:武帝の時代。
      アルコールと反応して、エステル化。
    B ジェファソンらが起草したアメリカ独立宣言が採択された。
      1776年:アメリカ独立革命。
    C フラグがアッバース朝を滅ぼした。
      1258年モンゴル軍がバグダードを攻め、イル=ハン国を開く。
     15の答えはB.

問3) 18 世紀後半に勃発したフランス革命で処刑されたフランス国王(A ルイ16 世)は,
    錠前づくりを趣味とした。
    @ アッバース1 世。(在位1588〜1629)
      イランのサファヴィー朝の全盛期。
    A アウラングゼーブ。(在位1658〜1707)
      インドのムガル帝国を最大領土にする。
    16の答えはC.

2.

問4) 産業革命について述べた次のア・イの正誤
    ア ワットが改良した蒸気機関が動力に利用された。正
    イ グーテンベルクが活版印刷術を改良した。誤
      ルネサンスの三大発明;火薬、羅針盤、活版印刷。
    17の答えはA.

問5) イギリスで16 世紀末から17 世紀初めにかけて活躍し,
    『ハムレット』『ロミオとジュリエット』などの作品を残した人物
    @  ホメイニ :イラン革命。
    A  セシル= ローズ:イギリスの南ア植民地の首相。
    B  モンテスキュー:『法の精神』
    18の答えはC.シェークスピア

問6) 19 世紀前半にはラテンアメリカで独立運動がさかんになった。
    その独立運動の中心となった植民地生まれの白人
    A  クリオーリョ:ラテンアメリカ生まれのヨーロッパ系の人々。
    B  カルボナリ:19世紀はじめイタリアの自由主義者。
    19の答えはA

□4 

1.

問1) 1940 年の世界のようす。
    @ ポエニ戦争。紀元前:ローマとカルタゴ。
    A チェルノブイリ原子力発電所事故。1986年ソ連。
    B 日独伊三国同盟。1940年9月
    C トルコマンチャーイ条約。1828年;イランとロシアの不平等条約
    20の答えはB.

問2) 第一次世界大戦のきっかけ
    @ アロー号事件:1856年。清−イギリス、フランス
    A ウォーターゲート事件。1974年ニクソン大統領辞任。
    B 戊戌の政変。1898年、清の政変。
    21の答えはC.サライェヴォ事件

問3) チャーチルは,政治家として第一次世界大戦前から閣僚を歴任した。
    その後,政界から離れた時期もあったが,第二次世界大戦が始まると,
    ヒトラーに対して宥和政策をとった(A チェンバレン)にかわって首相に就任した。
    22の答えはA.

2.

問4) サイゴンはヴェトナム南部。
    アメリカの黒人解放運動の指導者はキング牧師。
    23の答えはB.

問5) 日本の支配をうけた朝鮮半島の20 世紀前半のようす。
    @ 三・一独立運動がおこった。:○。
    A プロレタリア文化大革命がはじまった。中共。
    B 道教が教団化された。六朝時代。
    C レコンキスタ(国土回復運動)が進展した。中世;イベリア半島。
    24の答えは@.

問6) 1970 年代前半の第1 次石油危機がおこるきっかけとなった戦争
    @ クリミア戦争:1853-56。
    A ペルシア戦争。前5世紀。ペルシャ−ギリシャ
    B スペイン内戦。1931-39。
    25の答えはC.第4 次中東戦争

3.

問7) ソ連の20 世紀のようすについて述べたア・イの正誤。
    ア スターリンが大粛清を行った。。正
    イ ワルシャワ条約機構を結成した。正
      1955年に結成
    26の答えは@.

問8) ソ連共産党の書記長ゴルバチョフとアメリカ合衆国大統領のブッシュが,
    地中海の中央に位置する(B マルタ)で会談を行った。。
    この会談により,冷戦というアメリカ合衆国を中心とする(C 資本主義)諸国と
    ソ連を中心とする社会主義諸国の対立の終結が宣言。
    27の答えはC.

問9) 冷戦下のできごと
    @ チャーティスト運動がおこった。:1839年。イギリス労働運動。
    A ワールシュタットの戦いがおこった。1241年。ポーランド−モンゴル軍
    B キューバ危機がおこった。○。
    C 二十一カ条の要求が出された。1915年
    28の答えはB.

□5 

1.

問1) ノルマンディー公国の統治者で,1066 年にイングランドを征服し王となった人物。
    29の答えはC.ウィリアム

問2) ギリシア正教会とローマ= カトリック教会の対立を深める契機となった,
    726 年に発布された法令
    @ ベンガル分割令:1905年。イギリスがインドを分割
    A 大陸封鎖令。1806年ナポレオン。
    C ミラノ勅令。313年、ローマ帝国がキリスト教を公認。
    30の答えはB.聖像禁止令

問3) オスマン帝国の15 世紀のようす。
    @ イラク戦争でフセイン政権が倒れた。×
    A 大陸横断鉄道が完成した。1869年アメリカ。
    B アンカラの戦いでティムールに敗れた。1402年。○
    C プガチョフの反乱がおこった。1773-75年、ロシアの農奴問題。
    31の答えはB.

2.

問4) 7 世紀, (A 李世民(太宗))が吐蕃の王に嫁がせた文成公主。
     劉秀(光武帝)は後漢を再興した皇帝。
    32の答えはA.

問5) フビライ(世祖)について述べた文として適切なもの。
    @ 二度にわたる日本遠征(元寇)を行った。○
    B ?淵の盟(せんえんのめい、?はさんずいに亶)を結んだ。
      1004年:宗と遼の和議。
    C プラッシーの戦い。1757年、イギリスがインドで優位になる。
    33の答えは@.聖像禁止令

問6) チベット仏教の最高権威者の称号。
    @ 単于(ぜんう)。北アジア遊牧国家の初期の君主号。冒頓単于(ぼくとつぜんう)
    A ツァーリ。ロシアの皇帝。
    B 護国卿。1853年イギリスのクロムウェル。
    34の答えはC.ダライ= ラマ

問7) 清が周辺諸民族を間接統治するために中央に設置した機関。
    @ 元老院。ローマ共和制
    A 市舶司。唐の時代広州におかれた。海上貿易を統轄。
    B 理藩院。○
    C 三部会。フランスの身分制議会。
    35の答えはB.理藩院